子育て中・働く主婦にオススメの食材宅配
こんにちは
Yukaです。
今回は、忙しい主婦にオススメの食材の宅配を紹介します。
働いていると外食も惣菜も多くなるけど、なるべく自炊もしたいですよね。
外食も惣菜ももちろん買いますけど、家族5人となるとそうも行かないし
子供がいるとやはり食には気を使います。
そんな主婦の方に教えたい食の宅配をシェアします。
実際に私が過去に利用してたものもあれば、現在も利用中のものも含めて紹介してきます。
フルタイムで働いていた時は、とにかく時間との戦いだったので、宅配の食材を利用していました。
子供が赤ちゃんの時や、寒い時、真夏はなかなか外出ができなくて
食材の宅配は数多くとってきました。
ベビーカー片手に、買い物カート持てないし、旦那さんは平日仕事忙しいし
とにかく工夫出来ないことはないか?
時間短縮出来ないかを模索していました。
少しでも助けになれば幸いです。
生協の個別宅配
住んでる地域で組合が違いますので、
生協 地域名 で検索して探してみてください。
ご近所さん数名でグループになり、決まった時間に配達してくれるコースもありますが
私は、決まった時間に外に出るのが億劫だし、
不在だと誰かに受け取りをお願いしないといけないので個別宅配をお願いしています。
指定の場所に置いといてくださるのでとても便利。
私は不在の時、勝手口のところに置いてもらっています。
夏はしっかりドライアイスも入っていてアイスクリームも溶けていません。
牛乳やドリンクお米など買い物が重いものもお願いしています。
コープ自然派の個別宅配
⇨コープ自然派
こちらも地域によって、配達がない地域もあるかもしれないので
コープ自然派 地域名 で検索して探してください。
全粉子の食パンや無添加の調味料、野菜など有機野菜や無農薬の食材はこれで注文してます。
カットしたおかずセットも消毒はしていないとのことを契約前に確認しています。
おかずセットは、すでにカットしてあり、炒めるだけで1品出来るのでかなり時間短縮になります。
らでいっしゅぼーやの宅配便
これも自然派・無添加の食材が取り寄せできる通販サービスです。
らでいっしゅぼーや
⇨厳選食材12品目お試しセット
Oisixの宅配便
ここも、お野菜セットを取っていました。
⇨Oisix
とにかく野菜野菜やさーーーーい。なのです。
三重県 もくもくファーム
もくもくファームは、農業のテーマパークです。
子供が小さい時は三重県までたまに遊びに行っていました。
豚肉が美味しいです。
きのこの収穫体験と手作りウインナー体験を子供と一緒に楽しみました。
(懐かしい・・)
ネットで野菜を選ぶ時間も惜しかったので
私はここでも野菜セットを取っていました。
ヨシケイの個別宅配
ヨシケイ
食材宅配サービスの『夕食ネット』♪
赤ちゃんが生まれたばかりで、買い物が難しかった時にヨシケイさんは取っていました。
メニューを考える手間も省けて良かったです。
同じような主婦の方が頑張って配達してくださってました。
生駒・有機野菜・矢崎ファーム
〒630-0237 奈良県生駒市鬼取町308
0743-77-8576
矢崎 昇さん
電話で連絡を取り、配達に空きがあれば
ラインで連絡を取りやりとりが出来ます。
野菜の配達不要の時や苦手な野菜もリクエスト出来ます。
地場野菜で2週間に一回有機野菜を届けてくれます。
生産者の矢崎さんが直接配達もしてくださって
こだわっている野菜作りへの愛情を感じます。
めちゃいい人オーラ満載です。
*配送は生駒近郊の限られた地域と空きがあればになります。
番外編・お菓子の取り寄せ
スイーツ大好きで甘いものはよく食べます。
とはいえ、白砂糖をなるべく避けたいので
(どんだけお菓子食べたいねん・・)
取り寄せしてまで食べています。
小袋包装で、持ち運びにも便利。チョコレートやクッキーも白砂糖不使用なの安心して食べられます。
ラインで配達の変更や好みのお菓子のリクエストが出来るので手軽で気に入っています。
こんな箱で届きます。
薄い箱なのでポストに入るサイズです。
開けると8種類のお菓子が入っていて、友達にもあげやすいのです。
開封した後も途中で持ち運びできる、小さなナイロン袋ジッパー付きが入っていて
この心遣いすごーいと関心しました。かなり気に入っています。
まとめ
フルタイムで働いているときは
とにかく時間がなくて、
「買い物に行かないようにするにはどうしたらいいか?」
色々と試しました。
保育園のお迎えに行かないといけないので、いつも決まった電車に乗るために会社から駅まで小走りで帰り
5分も惜しかったです。
(周りから見たらかなり前のめりだったかも)
あとは、ちょっとした買い物や銀行などの用事は、会社の昼休みに行ったりしていました。
あの頃は若かった・・・懐かしいなあ。
今は時間に余裕がある分、ちょっと手際が悪くなってしまったようです。
忙しいから工夫するという利点もあったんですね。
全国の主婦の皆さん 楽しんでくださいね!
きっと今の時間短縮の経験は、今後何かの役に立つようになりますから。
最後までお読みいただきありがとうございました。